- ホーム
- 記事検索:インタビュー・連載
記事検索:インタビュー・連載
-
FUKUOKA CREATORS / vol.017 白川東一
第17回目のゲストは、ドラマ「めんたいぴりり」や東京オリンピック招致国際PR映像「Tomorrow begins」など話題の作品を多く手掛け、一躍全国的に名が知れ渡るプロダクションとなったKOO-KIこと“株式会社空気”の副社長 白川東一(もとひろ)氏。
- FUKUOKA CREATORS | インタビュー・連載|
- 2015.02.17
-
Interview Now ~私立恵比寿中学 小林歌穂 (Kaho Kobayashi)、中山莉子 (Riko Nakayama)~
2ndフルアルバム『金八』をリリースしたばかりの“エビ中”こと「私立恵比寿中学」の2人のメンバー、小林歌穂さんと中山莉子さんにアルバム制作秘話から2人のプライベートに関するお話までたっぷりインタビューしてきました。2人の直筆サイン入りポスターのプレゼントもありますよ!
-
第18回 モーニング娘。という伝統を背負うということ-モーニング娘。’15新リーダー, 譜久村聖へのロングインタビュー
2010年夏、パリでのモーニング娘。との出会い。その冬、亀井絵里、ジュンジュン、リンリンの卒業公演となった横浜アリーナでの、伝説となったプラチナ期最後のライブ。もう何度も書き、さまざまな場所で話してきたこの2回の衝撃をへて、2011年は高橋愛とモーニング娘。を1年間追いかけた1年だった。
- ポップカルチャー見聞録~世界が愛する日本を追いかけて~ | 日本| インタビュー・連載| タレント| J-POP| ポップカルチャー見聞録|
- 2015.02.04
-
[Kobori のバンコクレポート] 精巧さとプライドを賭けて競う「全日本製造業世界コマ大戦2015」にタイから2チームが出場!
中小企業の技術者や技術を学ぶ学生らが、その巧みな技術とプライドを賭けてコマ回しを競う「全日本製造業世界コマ大戦」の第3回大会が2月15日、横浜市で開催される。タイ、ベトナム、インドネシアなど世界各地から総勢28チームが参加し、栄冠に挑む。
-
和田彩花 "浮世絵10話" 第八話 渓斎英泉「玉屋内花紫」
渓斎英泉という、江戸後期の浮世絵師を初めて知ったのは、2014年冬、取材で行った、江戸東京博物館の「大浮世絵展」でした。青い! が初見の感想。正確には青でなく藍色なのですが、「色がないけどある」とでも言えるような藍色が目のなかに飛び込んできたんです。
- 和田彩花(アンジュルム) "浮世絵10話" | 日本| インタビュー・連載| タレント| アート|
- 2015.01.22
-
第17回 「モスクワに住みたいです!」ロシアの若者たちの日本への愛を実感した藍井エイルとのJ-FEST。
2014年11月末、昨年で6年めとなるモスクワを訪問した。2009年立ち上げ時の企画から参加している、モスクワ最大の日本文化紹介イベント「J-FEST」に参加するためである。
- ポップカルチャー見聞録~世界が愛する日本を追いかけて~ | 日本| その他の地域| インタビュー・連載| アニメ| コスプレ| イベントレポート| タレント| J-POP| ポップカルチャー見聞録|
- 2015.01.21
-
第16回 知れば知るほど絵画の世界は楽しい!~現代アートから美術館の楽しみ方まで。和田彩花への最新インタビュー
「櫻井さん、私はとうとう現代アートに目覚めました!」あるとき、アイドルグループ、アンジュルムのリーダー、和田彩花に告げられた。
- ポップカルチャー見聞録~世界が愛する日本を追いかけて~ | 日本| インタビュー・連載| タレント| アート| ポップカルチャー見聞録|
- 2015.01.07
-
Interview Now ~香月 浩一(Kohichi Katsuki)~
九州朝日放送が展開する地域プロモーション企画“5D ARCHIVE DEPT. (ファイブディー アーカイブ デパートメント)”の監督を務める香月 浩一氏に制作裏話、動画に出演している謎の美少女キャラクターなどいろいろなお話を伺いました!
-
[A.s.きつねの台北レポート] 青木美沙子さんロリータお茶会 in 台湾2014
日本ロリータ協会の会長の青木美沙子さんが手がけた本、『ロリータファッションBOOK』が今年の春に出版されたことを記念して青木美沙子さんを台湾に招待し、本の紹介とサイン会を行いました。
-
和田彩花 "浮世絵10話" 第七話 歌川国貞「隅田川晩夏ノ景」
「今回は、開催中の歌川国貞展を取材に行ってみようよ」本連載プロデューサーの櫻井孝昌さんに誘われて、原宿にある太田記念美術館に行ってきました。
- 和田彩花(アンジュルム) "浮世絵10話" | 日本| インタビュー・連載| タレント| アート|
- 2014.12.25
-
Interview Now ~GARNiDELiA~
10月29日に3枚目のシングル「BLAZING(ブレイジング)」をリリースした「GARNiDELiA」(ガルニデリア)。プロモーションのため福岡を訪れたお二人に、ユニット結成の秘話から、音楽を通じた海外への思いなど、たっぷり熱いお話を伺いました。直筆サイン入りポスター、サイン色紙のプレゼントもあります!
-
FUKUOKA CREATORS / vol.016 中村俊介
「FUKUOKA CREATORS」第16回目に登場するのは、子供から大人まで、そして国境を越えて楽しめるインタラクティブ・デジタル・コンテンツを手掛ける“しくみデザイン”中村俊介氏。
- FUKUOKA CREATORS | インタビュー・連載|
- 2014.12.19
-
Interview Now ~能年 玲奈(Rena Nounen)~
映画『海月姫』の公開を間近に控え、主人公の倉下月海(つきみ)役の能年玲奈さんが12月8日、映画のキャンペーンで福岡に来られました!公開前の今の心境や共演者の方々との裏話など色々と聞いてきました~!
-
第15回 故郷ってどんな存在?アイドルからロックバンドへ~田中れいなの場合
本連載が掲載されている「アジアンビート」は、福岡県が運営しているサイトである。福岡は、世界とくにアジア諸国への日本の重要な玄関口のひとつ。そんな福岡県が日本と世界をつなぐという気概を持って企画運営しているのがアジアンビートだ。
- ポップカルチャー見聞録~世界が愛する日本を追いかけて~ | 日本| インタビュー・連載| アート| ポップカルチャー見聞録|
- 2014.12.17
-
第14回 Japan Pop Culture Carnival 2014。アイドル、アニソン、ロック…ジャンルを超えたライブの意味と醍醐味
1年のかなりの日数を海外の日本文化紹介イベント会場で過ごすことが多くなって、7年あまりの時が流れた。
- ポップカルチャー見聞録~世界が愛する日本を追いかけて~ | 日本| インタビュー・連載| アート| ポップカルチャー見聞録|
- 2014.12.03
-
FUKUOKA CREATORS / vol.015 難波収
「FUKUOKA CREATORS」第15回目に登場するのは、警固・大名でアパレルショップ“mew(ミュウ)”をメインに様々な事業を展開する難波収氏。
- FUKUOKA CREATORS | インタビュー・連載|
- 2014.12.02
-
和田彩花 "浮世絵10話" 第六話 鳥居清長「濱屋 川岸の涼み」
鳥居清長は、18世紀後半、江戸でとても人気の高い浮世絵師でした。春信、歌麿、写楽、北斎、広重と合わせて浮世絵の六大絵師と呼ばれています。でも、ごめんなさい!申し訳ないんですが、存在がちょっと地味じゃありませんか?私も、浮世絵を勉強するようになるまで、清長のことを知りませんでした。
- 和田彩花(アンジュルム) "浮世絵10話" | 日本| インタビュー・連載| タレント| アート|
- 2014.11.27
-
第13回 追悼文~赤瀬川原平氏を偲んで。 私の人生は赤瀬川原平以前以後。
先日、赤瀬川原平さんがお亡くなりになりました。私の人生にとって、赤瀬川さんとの出会いはとてもとても大きなものでした。“赤瀬川原平以前以後”と言っても過言ではありません。
- ポップカルチャー見聞録~世界が愛する日本を追いかけて~ | 日本| インタビュー・連載| アート| ポップカルチャー見聞録|
- 2014.11.19
-
[ Lee の釜山レポート] 釜山で楽しむ博多とんこつラーメン、『美味堂(うまいどう)』
福岡へよく旅行した時期に必ず食べていた物のひとつが「とんこつラーメン」です。今日紹介する『美味堂(うまいどう)』はとんこつラーメン専門店で、ラーメンを思い浮かべたときに訪れる美味しいお店のなかの一つです。
-
Interview Now ~宮田 聡子(Satoko Miyata)~
2014年10月12日(日)に『Satokoto』出版記念イベントのため福岡を訪れた大人気モデルの宮田 聡子さん。念願のスタイルブック発売ということで、宮田さんの熱い思いをお聞きしました!直筆サイン入り本プレゼントもありますよ!