- ホーム
- 記事検索:台北
記事検索:台北
-
Interview Now ~東京パフォーマンスドール 櫻井紗季 (Saki Sakurai)、浜崎香帆 (Kaho Hamasaki)~
約17年もの時を経て2013年に新メンバーで復活した、新生・東京パフォーマンスドール。4月から行われる“ZEPP TOUR”のプロモーションで来福した、山口出身の櫻井紗季さんと福岡出身の浜崎香帆さんにインタビュー!メンバー全員の直筆サイン入りポスタープレゼントもあります!!
-
Interview Now ~私立恵比寿中学 小林歌穂 (Kaho Kobayashi)、中山莉子 (Riko Nakayama)~
2ndフルアルバム『金八』をリリースしたばかりの“エビ中”こと「私立恵比寿中学」の2人のメンバー、小林歌穂さんと中山莉子さんにアルバム制作秘話から2人のプライベートに関するお話までたっぷりインタビューしてきました。2人の直筆サイン入りポスターのプレゼントもありますよ!
-
第8回 台湾のオタク女子が総集結!~Comic World Taiwanの熱気は半端ではなかった
2014年8月、台湾最大の女子向け同人誌即売会「Comic World Taiwan」(以下CWT)に参加した。海外のオタクイベントにはこれまで世界津々浦々で参加してきたが、CWTに集まったオタクたちの熱量は、それは半端なものではなかった。
-
第97回 アイドルだって海外の街をもっと歩きたい!? 人気アイドルたちの台湾の休日をガイドしてきた
アイドルはじつに忙しい。日本でもそうだが、海外での活動となると短い時間のなかでスケジュールがぎりぎりまで組み込まれていくのでなおさらだ。
- JAPAN! JAPAN! JAPAN! | 日本| 台湾| 台北| マンガ| アニメ| イベントレポート| タレント| スポット| JAPAN! JAPAN! JAPAN!|
- 2014.04.02
-
第96回 台湾最大の同人イベント「ファンシー・フロンティア」には、日本人同人作家がたくさん参加していた!
2014年2月15日、16日の2日間、台北最大の同人イベント「ファンシー・フロンティア」に参加した。ファンシー・フロンティアは日本でも雑誌やネットなどで紹介されることも多いが、その熱気は噂どおりだった。
- JAPAN! JAPAN! JAPAN! | 日本| 台湾| 台北| マンガ| アニメ| イベントレポート| トレンド| スポット| JAPAN! JAPAN! JAPAN!|
- 2014.03.26
-
いまロコドルは福岡に注目!そして福岡からアジアへも進出!
ここ数年、「ご当地」モノが大人気。特にゆるキャラとアイドルの活躍ぶりはめざましいものがあります。今日は、ネットから火がついた「Rev. from DVL」の橋本環奈ちゃんが今週号のananの表紙を飾ったことについて
-
テクノロジーとクリエイティブの祭典「明星和楽 in 台北2014」フォトレポート
2014年1月18日(土)に台北で行われたテクノロジーとクリエイティブの祭典「明星和楽 in 台北2014」の模様をフォトレポートでお伝えします!
-
福岡が「お気に入り」の理由
2013年がスタートし、アジアンビートとしてはうれしいニュースが続いています。これを励みに、今年もアジアの若者との交流を広げていきます。
- デイリートピックス - 福岡の"今"の情報をキャッチ! | タイ| 福岡| 台北| 観光|
- 2013.01.18
-
[アリーの台北レポート] 映画「10+10」
映画「10+10」は、10名の著名な映画監督と10名の新鋭監督が「台湾の特色」をテーマに撮影されたもので、台湾の映画史に残る夢のコラボ映画となりました。
- アリーの台北レポート | 台湾| 台北| インタビュー・連載| 映画|
- 2012.03.02
-
[アリーの台北レポート] 古い魂の声を持つ若手女性シンガー/Joanna王若琳
台湾で大注目の歌手"Joanna(王若琳)"。彼女がメディアの注目を集め始めたのは、19歳の頃でした。今では、台湾を代表する若手シンガーの一人です。
- アリーの台北レポート | 台湾| 台北| インタビュー・連載|
- 2012.02.24
-
[アリーの台北レポート] 台湾の金融広告の特徴
台湾の金融保険の広告には1つの特徴があるようです。それは、感動によって関心を持たせる手法で、中でも2つの金融業の広告が深い印象を残し大きな話題となりました。
- アリーの台北レポート | 台湾| 台北| インタビュー・連載| 動画|
- 2012.02.15
-
[アリーの台北レポート] 我可能不會愛你(In Time with You)
台湾で「我可能不會愛你」というトレンディドラマが流行っています。今、1話がfacebookのオフィシャルページでも配信されています。
- アリーの台北レポート | 台湾| 台北| インタビュー・連載| トレンド|
- 2012.02.02
-
[アリーの台北レポート] 地球規模の音楽プロジェクトAZIATIX
AZIATIXは、地球規模の音楽プロジェクトです。台湾のグラミー賞とも言われる金曲奨受賞歴のある韓国人歌手Nicky Lee、ニューヨークのクラブシーンで有名なFlowsik、R&B/Soul シンガーでアーティストのEddie Shinの3人組です。
- アリーの台北レポート | 台湾| 台北| インタビュー・連載| ミュージック|
- 2012.01.20
-
[アリーの台北レポート] You Are the Apple of My Eye
2011年の夏に台湾では連続して映画が公開されました。なかでも注目を集めたのは、インターネット作家九把刀が監督した自伝映画「那些年,我們一起追的女孩(あの頃、君を追いかけた)」です。
- アリーの台北レポート | 台湾| 台北| インタビュー・連載| 映画|
- 2012.01.06
-
[アリーの台北レポート] Maydayの映画《追夢3DNA》
最近世界各地の歌手が3D映画を利用し始めましたが、台湾で一番人気のロックバンド「Mayday」も「追夢3DNA」という映画を制作しました。他の映画と変わっているらしいのですが、それはいったい……!?
- アリーの台北レポート | 台湾| 台北| インタビュー・連載| ミュージック|
- 2011.12.29
-
[アリーの台北レポート] 苦労人歌手 楊宗緯
2007年に台湾無線電視台のヒット番組「超級星光大道」でデビューした楊宗緯。華々しくデビューした彼の音楽人生は、決して順風満帆というわけではありませんでした。
- アリーの台北レポート | 台湾| 台北| インタビュー・連載| ミュージック|
- 2011.12.20
-
[アリーの台北レポート] 台湾ロックの王‐伍佰
台湾で有名なロック歌手・伍佰。バンドのボーカル、ギターリストとしても人気の伍佰が最近出したアルバムの楽曲「火山」のダンスが話題になっているらしい。
- アリーの台北レポート | 台湾| 台北| インタビュー・連載| ミュージック|
- 2011.12.06
-
[アリーの台北レポート] 台湾初の歴史映画―セデック・バレ(賽徳克・巴莱)
ヒット作「海角七号」のウェイ・ダーション(魏徳聖)監督が描く長編映画、「セデック・バレ(賽德克•巴萊)」が最近、台湾で注目を集めています。
- アリーの台北レポート | 台湾| 台北| インタビュー・連載| 映画|
- 2011.11.21
-
[アリーの台北レポート] 氣味図書館
香水販売チェーンの「氣味図書館」が台北駅に出店しました。図書館のディスプレイのような店内は、他の香水のお店とは少し違った印象を持つかもしれません。