- ホーム
- 特集
- ファッション特集
- 福岡アジアコレクション(FACo)
- Meet Fukuoka in Asia featuring...
- 福岡名物・辛子明太子&水炊きのおいしさを再発見 in Jap...
福岡名物・辛子明太子&水炊きのおいしさを再発見 in Japan!
【お知らせ】
新型コロナウィルス感染拡大防止に伴う営業時間短縮・休業などの対策が取られている場合があります。詳しい情報は、施設の公式サイト・SNSにてご確認ください。

うま味豊かな辛子明太子と、まろやかな味わいの絶品水炊き♪

今回は、2020 台湾asianbeat・FACo Kawaii大使のシュアン (施鈺萱) さんが、東京在住ということで、食をはじめ、観光や物産など、福岡県の情報を発信するアンテナレストラン「福扇華」(東京都千代田区) を訪問!福岡に来たらぜひ食べてもらいたい福岡グルメとして名が挙がる「辛子明太子」と「水炊き」を味わいました。辛子明太子は、スケトウダラの卵を唐辛子に漬け込んだ、ピリリとした辛みと奥深いうま味が特徴です。水炊きは、 鶏ベースのまろやかな味わいのスープや、ほろりと柔らかくなった鶏肉がたまらない絶品鍋!食の街・福岡を代表する二大グルメのお味はいかに!?シュアンさんがレポートします!



シュアン:丸ごと一本の辛子明太子にびっくり!初めてこんな豪華な明太子料理を見ました!明太子が大好きで、一時期は朝食によく明太子を食べていたんですが、福岡の明太子は違いますね!味が濃厚で、ぴりりとした辛さもちょうどよく、ご飯によく合います。今回この料理を食べて、あらためて明太子が大好きになりました♡


シュアン:6年ほど前に福岡で水炊きをいただいたことがあったんですが、一口食べて、鶏スープが濃厚で美味しくて驚きました!もともとスープ類が好きなので、今回も一口いただいたら「もう一口!」と止まりませんでした。お鍋の中には、鶏肉の団子や新鮮なお野菜、スープがぎっしり♪ポン酢の酸味も具材にマッチして、本当に美味しかったです!



*Photo provided by 福扇華

*Photo provided by 福扇華
福岡料理と旬の味 福扇華

食をはじめとした福岡の魅力を発信するアンテナレストラン。水炊きやがめ煮などの郷土料理から、福岡県産のお酒まで、福岡グルメをまるっと楽しめるお店です。店内装飾に大川組子、食器に小石原焼などが使われていて、匠の技が光る福岡の伝統工芸品に間近で触れることができますよ!
■ 住所:東京都千代田区麹町1-12-1 住友不動産ふくおか半蔵門ビル1F
■ 公式サイト: https://fukuoka-bimi.com/
※情報は全て2021年3月のものです。メニューや施設内構成などは現在と異なる場合があります。
PROFILE

2020 asianbeat・FACo Kawaii大使コンテストで台湾代表として選出された東京在住のシュアンさんが、福岡のグルメや伝統工芸品を体験しました!
● 伝統工芸品体験の記事「伝統ある久留米絣&小倉織の小物にときめき!」はコチラ!
2020 台湾asianbeat・FACo Kawaii大使
■ Name:シュアン (施鈺萱)
- Twitter:@ts_hsuan
- Facebook: @tstsyuhsuan
- Instagram:@ts_hsuan
- YouTube:@Hsuanシュアン施鈺萱