- ホーム
- 記事検索:その他の地域
記事検索:その他の地域
-
第33回 カナダ・トロント「日本夏祭」~LinQの文化外交ライブにカナダ人3000名が集まった!
2015年7月は、私にとってまさにLinQ月間とも言える一月だった。
- ポップカルチャー見聞録~世界が愛する日本を追いかけて~ | 日本| 福岡| その他の地域| インタビュー・連載| タレント| ポップカルチャー見聞録|
- 2015.09.02
-
第32回 日露青年交流訪露団~アニコン参加から、子供たちのサマーキャンプ、孤児院の訪問へ。ロシアをもっと知りたくなった
前々回の声優、上坂すみれ、前回のLinQと、まず対象を絞って書いてきた日露青年交流センター主催の日露青年交流訪露団全体の模様。 3回にわたる特集の最終回である。
- ポップカルチャー見聞録~世界が愛する日本を追いかけて~ | 日本| 福岡| その他の地域| インタビュー・連載| タレント| ポップカルチャー見聞録|
- 2015.08.19
-
第31回 アイドル業界最前線LinQメンバーとのロシアでの文化外交活動~彼女たちは何を学んだか? 帰国直前インタビュー!
声優、上坂すみれとの長年の夢であったサンクトペテルブルクでの文化外交は、在サンクトペテルブルク日本総領事館、私が事務局長をつとめる国際オタクイベント協会(International Otaku Expo Association:IOEA)加盟イベントである「アニコン」主催者のみなさんの協力をへて、たくさんの仲間との旅へと、その企画の過程で発展していった。
- ポップカルチャー見聞録~世界が愛する日本を追いかけて~ | 日本| 福岡| その他の地域| インタビュー・連載| タレント| J-POP| ポップカルチャー見聞録|
- 2015.08.05
-
第30回 念願のサンクトペテルブルクでの文化外交活動実現~上坂すみれへの現地インタビュー
上坂すみれと文化外交を語り始めてから、早いもので4年半が過ぎた。その間に、上坂とはカタールのドーハ、そして上坂の悲願でもあったロシアのモスクワでの文化外交活動を実現させることができた。
- ポップカルチャー見聞録~世界が愛する日本を追いかけて~ | 日本| その他の地域| インタビュー・連載| タレント| J-POP| ポップカルチャー見聞録|
- 2015.07.22
-
第27回 ℃-uteインタビュー~日墨関係が深まるなか、ファン待望のメキシコ公演にアイドルたちはどう臨もうとしているのか。
2015年9月、現地のたくさんのファンたちが夢にまで見ていたであろう、日本のアイドルグループ℃-uteのメキシコ公演が実現する。私の2011年以来のメキシコでの文化外交活動と、℃-uteはとても縁深いものがあった。
- ポップカルチャー見聞録~世界が愛する日本を追いかけて~ | 日本| その他の地域| インタビュー・連載| イベントレポート| タレント| J-POP| ポップカルチャー見聞録|
- 2015.06.10
-
第26回 メイドカフェのメイドから熱狂的なアイドルファンまで~メキシコには日本ファンがたくさんいる
2015年4月中旬、文化外交活動でメキシコを訪問した。山田彰大使はじめ、在メキシコ日本大使館のみなさんと組んだ、国際オタクイベント協会(IOEA)事務局長としてのメキシコでの文化外交活動だった。
- ポップカルチャー見聞録~世界が愛する日本を追いかけて~ | 日本| その他の地域| インタビュー・連載| イベントレポート| トレンド| スポット| ポップカルチャー見聞録|
- 2015.05.27
-
第25回 Juice=Juice×日本「ニコニコ超会議」&メキシコ「J’Fest」~世界のオタクイベントからアイドルが教わること
2015年3月25日、26日、千葉県幕張メッセを会場に、前々回の本連載で紹介した地球レベルのネットワーク「国際オタクイベント協会(IOEA)」メンバーでもある「ニコニコ超会議2015」が開催された。
- ポップカルチャー見聞録~世界が愛する日本を追いかけて~ | 日本| 東京| その他の地域| インタビュー・連載| イベントレポート| タレント| J-POP| ポップカルチャー見聞録|
- 2015.05.13
-
第24回 OTAKU SUMMIT SPECIAL LIVE in 幕張メッセ~ラスボス小林幸子の登場に世界から集まったオタクたちが大熱狂!
前回は、世界のオタクイベントをつなぐ地球規模のネットワーク、国際オタクイベント協会(IOEA)の設立を紹介したが、今回はコミケットスペシャル6~OTAKU SUMMITの中夜祭として幕張メッセで開催されたOTAKU SUMMIT SPECIAL LIVEをとりあげる。
- ポップカルチャー見聞録~世界が愛する日本を追いかけて~ | 日本| 東京| その他の地域| インタビュー・連載| ミュージック| コスプレ| イベントレポート| J-POP| ポップカルチャー見聞録|
- 2015.04.29
-
アジアで人気のお菓子「ブラックサンダー」は地域限定版がおもしろい!
国内だけでなく、もはや外国人旅行者のお土産の定番に??ネーミングや材料にこだわりが詰まった、『ご当地ブラックサンダー』をご紹介します!
-
大丸福岡天神店で『アルプスの少女ハイジとスイス展』が開催されます!
子ヤギのユキちゃんとヨーゼフ、干し草のベッドにハイジの白パン!憧れの「アルプスの少女ハイジ」の世界に触れることができるイベントが開催!!
- デイリートピックス - 福岡の"今"の情報をキャッチ! | 福岡| その他の地域| アニメ| イベントレポート|
- 2015.04.24
-
第23回 世界のオタクイベントをつなぐ地球レベルのネットワーク、国際オタクイベント協会(IOEA)設立!
毎日、さまざまなメディアを通して、争い合う世界のニュースが飛び込んでくる。世界がお互い理解しあえることはないのだろうか。そんな厭世的な気分にさえ陥ることが、私にもある。
- ポップカルチャー見聞録~世界が愛する日本を追いかけて~ | 日本| 東京| その他の地域| インタビュー・連載| コスプレ| イベントレポート| ポップカルチャー見聞録|
- 2015.04.15
-
日本の伝統素材「博多織」を使って自分だけのリングケースを作ろう!
福岡に来て、ショッピングやグルメだけじゃ物足りない!という方にオススメしたい工芸講座をご紹介。博多織のリングケースを作りながら異文化交流も楽しみませんか?
-
「郷に入っては郷に従え」
「郷に入っては郷に従え」、「When in Rome, do as the Romans do」、「入鄉隨俗」と各国でも定番のことわざをご存知ですよね。
-
[Kobori のバンコクレポート] 精巧さとプライドを賭けて競う「全日本製造業世界コマ大戦2015」にタイから2チームが出場!
中小企業の技術者や技術を学ぶ学生らが、その巧みな技術とプライドを賭けてコマ回しを競う「全日本製造業世界コマ大戦」の第3回大会が2月15日、横浜市で開催される。タイ、ベトナム、インドネシアなど世界各地から総勢28チームが参加し、栄冠に挑む。
-
第17回 「モスクワに住みたいです!」ロシアの若者たちの日本への愛を実感した藍井エイルとのJ-FEST。
2014年11月末、昨年で6年めとなるモスクワを訪問した。2009年立ち上げ時の企画から参加している、モスクワ最大の日本文化紹介イベント「J-FEST」に参加するためである。
- ポップカルチャー見聞録~世界が愛する日本を追いかけて~ | 日本| その他の地域| インタビュー・連載| アニメ| コスプレ| イベントレポート| タレント| J-POP| ポップカルチャー見聞録|
- 2015.01.21
-
2014年、YouTubeでもっとも話題となった動画は、やはりあの・・・?!
早いもので今年もこんな時期になりました!先日発表された「YouTube Rewind 2014」で今年のトレンド動画を懐かしく振り返りましょう。
- デイリートピックス - 福岡の"今"の情報をキャッチ! | 日本| その他の地域| ミュージック| 動画|
- 2014.12.12
-
先行者利益という言葉をご存知でしょうか?
先日ハウステンボスに行ってきた。光の王国と銘打った園内のイルミネーションは圧巻で、お金を支払っても見るべきだと感じた。