マタギキ 中村貞裕 氏(1/18)
前へ | 次へ

中村 貞裕(なかむら さだひろ) トランジットジェネラルオフィス代表取締役社長。1971年東京都生まれ。慶應義塾大学卒業後、伊勢丹を経て、2001年に「ファッション、建築、音楽、デザイン、アート、飲食をコンテンツに遊び場を創造する」を企業コンセプトに、トランジットジェネラルオフィスを設立。カフェブームの立役者としてカフェ「Sign」をはじめ、「GUCCI CAFE」や「bills」など、カフェやレストランの運営を約40店舗手掛けるほか、ホテル「CLASKA」、大阪の「堂島ホテル」、「the SOHO」などの話題の施設、さらにはオフィス、商業施設、ファッションブランドのブランディングやプロデュースなど、その仕事は多岐に渡り、今後は海外進出も控えている。近年グループ会社として、イベント&ケータリング会社「TRANSIT CREW」、不動産総合プロデュース会社「REAL GATE」、ITソリューション会社「JET AGENCY」、人材紹介会社の「Departure & Partners」を設立。トランジットのユニークでエッジの効いたテイストやセンス、サービスは、日本はもとより海外においても高く評価されており、空間創造総合企業を目指し、話題の遊び場を創造すべく日々精力的に活動中。
中村 貞裕氏のマタギキを毎日更新! 今日のテーマは「ヂカギキタイム」
INDEX 下の項目をクリック!
1.⇒ユニークカフェから始まりました
2.⇒思いを込めたお店づくり
3.⇒一匹オオカミとともに育ったトランジット
4.⇒プロデュース業=付加価値を作り出す仕事-1
5.⇒プロデュース業=付加価値を作り出す仕事-2
6.⇒プロデュース業=付加価値を作り出す仕事-3
7.⇒プロデュース業=付加価値を作り出す仕事-4
8.⇒コンプレックスの塊
9.⇒スーパージェネラリストへの覚醒
10.⇒伊勢丹と藤巻さん
11.⇒ブームとスタイルを掴む
12.⇒ブームとは
13.⇒スタイルとは
14.⇒中村流仕事術-1 フェーズで掴む
15.⇒中村流仕事術-2 ライフスタイルの大波をつくる
16.⇒福岡から全国へ、世界へ勝負をかける為に必要なこと
17.⇒ヂカギキタイム NEW!
INDEX 下の項目をクリック!
1.⇒ユニークカフェから始まりました
2.⇒思いを込めたお店づくり
3.⇒一匹オオカミとともに育ったトランジット
4.⇒プロデュース業=付加価値を作り出す仕事-1
5.⇒プロデュース業=付加価値を作り出す仕事-2
6.⇒プロデュース業=付加価値を作り出す仕事-3
7.⇒プロデュース業=付加価値を作り出す仕事-4
8.⇒コンプレックスの塊
9.⇒スーパージェネラリストへの覚醒
10.⇒伊勢丹と藤巻さん
11.⇒ブームとスタイルを掴む
12.⇒ブームとは
13.⇒スタイルとは
14.⇒中村流仕事術-1 フェーズで掴む
15.⇒中村流仕事術-2 ライフスタイルの大波をつくる
16.⇒福岡から全国へ、世界へ勝負をかける為に必要なこと
17.⇒ヂカギキタイム NEW!
ヂカギキ 参加者の声
今回のゲストは中村貞裕氏。ファッション、アート、デザイン、音楽、食をコンテンツにしたプロデュースを行う氏とあって、やはり来場者もクリエイティブに関わる方々を中心に多くの人でにぎわいました。
□ 原 延之さん

「有意義な時間を過ごせました。」
28歳 会社員
□ 石丸 美華さん

「幅広い仕事をされているのに、話も面白く身近な一面も感じました。自分の仕事の枠にとらわれず、色々とやっていきたいと思います。 」
29歳 ヨガインストラクター
□ 宇佐 幸弘さん

「0から1ではなく、2から3を探すという発想が面白かったです。」
36歳 グラフィックデザイナー・雑貨店運営
□ 日下部 絵美さん

「絶対楽しい仕事ができると自信が持てました。」
39歳 人財育成トレーナー
□ 原田 健太郎さん

「“一つの店で街が変わる”というメッセージに感動。“店”は“街”と“ヒト”を変え、新しい『スタイル』へと昇華されるのだと感じました。」
29歳 会社員
□ 山口 真貴子

「初めて参加しましたが、とても貴重なお話が聞けて良かったです。ありがとうございました。」
23歳 CGデザイナー
□ 一柳 洋一郎さん

「今まで見た・聞いた講演の中で断トツで一番でした。話の構成も上手でした。」
30歳 不動産業
□ 古田 久子さん

「インパクトのあるキーワードがたくさん出てきて、参考になりました。」
43歳 自営業
□ 姜 朋さん

「“店を育てる”という言葉が印象に残りました。話が聞けて本当に良かったです。」
21歳 学生
前へ | 次へ